MENU
「安心のセキュリティをお得な価格」でご提供!
Fortinet商品など
ENGAGE fotinet

FortiGateのSSL-VPN廃止について

概要

Fortinetは、FortiOS 7.6.3以降のリリースで「SSL-VPNトンネルモード」機能を正式に廃止しました。

これにより、旧バージョンで構成されていたSSL-VPNトンネル接続設定はアップグレード後に自動的に削除され、GUI・CLI上からも設定項目が完全に消えます。

代替手段としては、IPsec VPNへの移行が推奨されています。

一方で、従来の「SSL-VPN Webモード」は「Agentless VPN」へと名称変更され、一部モデルでは利用可能なまま残ります。

ただし、ローエンド機種ではこのAgentless VPNすら利用できないケースが増えており、移行計画が急務となっています。

背景:なぜSSL-VPNが廃止されたのか

SSL-VPNの廃止は単なる機能整理ではなく、複数の要因が重なった結果です。

セキュリティ上のリスク増大

近年、SSL-VPN関連の重大脆弱性が相次ぎ報告されています。

特に2024年に公開された CVE-2024-21762 は、sslvpndにおけるリモートコード実行脆弱性で、認証前に攻撃可能な点が問題視されました。

これにより、FortinetはSSL-VPNの根本的なリスク低減を迫られました。

製品アーキテクチャの整理

Fortinetはリモートアクセス関連機能をIPsec VPNやZTNA(Zero Trust Network Access)へ統合し、セキュリティ運用をシンプル化する方向へ舵を切っています。

SSL-VPNはその構造上、設定や認証方式が多様で運用負荷が高かったため、機能統一の流れの中で整理対象となりました。

ハードウェア制約

特にメモリ2GB以下のローエンドモデルでは、SSL-VPN実行時のリソース不足が顕著で、7.4系時点から順次無効化が始まっていました。

廃止された内容と残る機能

項目 内容 対応・代替
SSL-VPNトンネルモード 7.6.3以降で全モデル廃止。旧設定はアップグレード時に削除される。 IPsec VPN へ移行必須
SSL-VPN Webモード(Agentless VPN) 名称変更され一部モデルで継続。ただし機能は限定的。 機種により非対応(下表参照)
Agentless VPN非対応モデル 40F / 50G / 60F / 61F(FGR-60F含む) / 70G / 90G / 91G Agentlessも廃止対象

※Fortinet公式リリースノート(FortiOS 7.6.3 / 7.6.4)より確認済み。
一部GシリーズのEntry-Levelモデルでは、7.4.8時点でもSSL-VPNが非対応化されています。

影響と注意点

システム面の影響

  • FortiOS 7.6.3以降にアップグレードすると、既存のSSL-VPN設定がすべて削除されます。
  • トンネルモードを利用していたリモートユーザーはVPN接続が不可能になります。
  • CLIやGUI上でSSL-VPN関連コマンドが表示されなくなります。

運用上のリスク

  • リモートアクセスの即時断絶(業務停止リスク)
  • 認証連携や証明書設定の再設計工数増大
  • ユーザー側でのVPNクライアント再設定が必要(FortiClientなど)

移行先:IPsec VPNへの段階的移行

Fortinetは「SSL VPN to IPsec VPN Migration Guide」を公式に公開しており、移行手順を明確に示しています。

移行の基本ステップ

  1. 現行設定の棚卸し
     - 認証方式(ローカル/LDAP/RADIUS/2FA)
     - トンネル設定、ルート、DNS、ポリシーなどを整理。
  2. IPsec VPNの設計
     - IKEバージョン(v1/v2)選定
     - 暗号スイート・PFS設定
     - スプリットトンネル可否
     - 認証・証明書管理ポリシー定義
  3. テスト接続
     小規模グループで試験運用し、ログ・通信可否を確認。
  4. 段階的切り替え
     SSL-VPNとIPsecを併用しながら、順次ユーザーを移行。
  5. 完全移行・SSL-VPN削除
     全ユーザー移行後にSSL-VPN設定を削除し、再構成を完了。

7.4系での注意点

「7.6系へ上げなければSSL-VPNを維持できる」と誤解されがちですが、機種によっては7.4.8時点でもSSL-VPNが既に利用不可です。

特に FortiGate Gシリーズ Entry-Level モデル(例:FortiGate 40G, 60G, 70G)は、7.4.8で非サポート化されています。

アップグレードを避けても維持できない場合があります。

今後の方向性:ZTNA・SASEへの移行

Fortinetは今後、リモートアクセスの主軸を「ZTNA (Zero Trust Network Access)」や「SASE (Secure Access Service Edge)」へ移行していく方針です。

SSL-VPN廃止はその布石と位置づけられます。

IPsec VPNへの移行はあくまで中間段階であり、長期的にはZTNA構成への移行を計画しておくことが推奨されます。

まとめ(ポイント整理)

項目 内容
対象 FortiOS 7.6.3以降(全モデル)
廃止機能 SSL-VPNトンネルモード
残存機能 Agentless VPN(旧Webモード)※一部モデルのみ
非対応モデル 40F / 50G / 60F / 61F / 70G / 90G / 91G など
移行推奨先 IPsec VPN(Fortinet公式移行ガイド推奨)
背景 セキュリティ脆弱性対応・製品統合・リソース制約
長期方針 ZTNA / SASEベースのアクセス制御へ移行

以上、FortiGateのSSL-VPN廃止についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

カテゴリ一覧

ページトップへ