MENU
「安心のセキュリティをお得な価格」でご提供!
Fortinet商品など
ENGAGE fotinet

FortiGateのアドレスオブジェクトの設定について

FortiGateのアドレスオブジェクト設定について詳しく解説します。

アドレスオブジェクトは、ファイアウォールポリシーやNATルールで利用される「通信先や送信元を識別するための定義」です。

効率的な管理や柔軟な運用のために欠かせない要素になります。

以下で体系的にまとめます。

アドレスオブジェクトの役割

  • 通信制御の基本単位
    ポリシーやNATで「送信元」「宛先」を指定する際に直接IPを書くのではなく、アドレスオブジェクトを参照することで管理が容易になります。
  • 運用効率化
    同じアドレスを複数ポリシーで利用する場合、オブジェクト化しておけば変更が一箇所で済みます。
  • 可読性向上
    ポリシー画面上に「192.168.10.1」ではなく「Web_Server」と表示されるため、直感的に理解できます。

アドレスオブジェクトの種類

FortiGateでは以下のタイプを定義可能です。

  • IPアドレス / サブネット
    • 単一IP(例: 192.168.1.10/32)
    • ネットワーク(例: 192.168.1.0/24)
  • FQDN (Fully Qualified Domain Name)
    • 例: www.example.com
      → DNS解決で得たIPを使い、変動IPに対応。
  • レンジ (Range)
    • 例: 192.168.1.10 - 192.168.1.20
  • MACアドレス
    • 特定端末を物理アドレスで識別。
  • Geography (GeoIP)
    • 国や地域単位での指定が可能(例: JP, US)。
  • Dynamic(Fabric Connector連携)
    • AWSやAzure、VMwareなどのクラウド連携で動的に取得されるIP群。

設定方法

GUIからの設定手順

  1. [ポリシー&オブジェクト] > [アドレス] > [新規作成] をクリック。
  2. 名前:わかりやすいオブジェクト名を入力(例: Web_Server1)。
  3. タイプ:IP/Range/Subnet/FQDN などを選択。
  4. 値の入力:実際のIPやFQDNを入力。
  5. インターフェースバインディング(任意):特定のインターフェースに関連付け可能。
  6. 保存すると、ポリシー設定で利用できるようになります。

CLIからの設定例

config firewall address
    edit "Web_Server1"
        set subnet 192.168.1.10 255.255.255.255
    next
    edit "Example_FQDN"
        set type fqdn
        set fqdn "www.example.com"
    next
end

アドレスグループ

複数のアドレスオブジェクトをグループ化して利用可能。

  • 例:Web_Servers グループに Web_Server1Web_Server2 を登録。
  • ポリシー設定でまとめて指定できるため、運用負荷を削減。

ベストプラクティス

  • 命名規則を統一
    例: サーバーは SRV_xxx、ネットワークは NET_xxx、FQDNは FQDN_xxx
  • 不要オブジェクトの整理
    ポリシーから未使用のアドレスオブジェクトは削除して管理を簡潔に。
  • FQDNの利用注意点
    • DNSキャッシュ時間や解決失敗時の挙動を考慮。
    • ダイナミックに変わるクラウドサービスはFQDNまたはFabric Connectorを活用。
  • グループを活用
    サーバ群・クライアント群ごとに整理し、ポリシーをシンプルに。

まとめ

FortiGateのアドレスオブジェクトは、IPやFQDN、範囲、地域などを柔軟に定義して、ポリシーやNATで利用するための基本要素です。

適切に命名規則を設けてグループ化すると、管理の一貫性と効率性が大幅に向上します。

以上、FortiGateのアドレスオブジェクトの設定についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

カテゴリ一覧

ページトップへ